私からあなたにご提案するのは
~ Best outfit for you ~
他の誰でもない、
「あなたにとって」
最も心地よく上質な装い、
こんな私を生きたかった、
この私が好き!と心から思える、幸福感に包まれる装いです。
服は、内面の一番外側。
あなたがどんな人かを表現するものです。
初対面の人の装いで
「この人は素敵な人だな」
「ちょっとだらしない人なのかしら・・・」
「お仕事ができる人なのね、きっと」
「とっつきにくいかも・・・」
そんな風に感じたことが、
あなたにもあるはずです。
人の印象は
出会って3秒で決まります。
印象を決める視覚・聴覚・言語のうち、
視覚情報が占める割合は55%。
心や内面が大事と言いながらも
残念ながら見た目があなたを決めてしまいます。
身に纏うものが、
あなたという人の印象を決め、
どう扱われるかを決めてしまうのです。

そして実は
あなた自身もまた
鏡に映る自分の姿を見て
「私って素敵だな」と思ったり、
逆に
「私ってなんかイケてないな」
「センスがないなぁ」と感じては
自分に対する印象を刷り込み、
自分がどんな人かの暗示を無意識のうちにかけている。
そしてその「暗示」こそが
自分で自分を品定めしては
どう扱うかを決め、
あなたの今と未来をつくっているのです。
わたしって素敵、と思えば
素敵にふさわしい日常を
わたしってセンスないな、
イケなてないなと思えば
センスなくいけてない世界を引き寄せてしまう。
装いと
装いが自分自身や他者に与える印象というのは
想像以上に大きく、
あなたの日常をつくり
ひいては生き方や人生を決めるほどの力がある。
だからこそ。
あなたが心から望む、
こんな私なら素敵!と思える服を着る毎日なら・・・
どんな世界が広がるでしょうか?
想像に容易いですよね。
あなたが望む未来にふさわしい
最高の1着を着ようではありませんか。
望む未来を叶えて、生きましょう。
それをご提案するのが、私の役割です。

稲岡恵について
学生時代からのファッションオタク。
会社員時代には、お給料の大半をファッションに費やしてきました。
その額、およそ1000万。
寝食忘れるほど頭の中は常にファションのことばかり。
それがオタクレベルと気付いたのは、2017年。
手帳の師・青木千草から
「めぐちゃん、それだけオシャレが好きなんやったら、スタイリストになれるよ!なったらいいよ!」
と言われたのが人生の転機でした。
高校時代に一度は諦めたスタイリスト。今度こそ絶対に諦めない!と覚悟を決めたのです。

「なりたい私」をまず私が実現する
まずは私自身が「なりたい私」を実現することにしました。
「全国で活躍するスタイリストになる」と決心。
全国からご依頼いただき、4年間で300名の方のスタイリングをさせていただきました。
「ファッションを変えると最短最速で人生を変えることができる!!」
クライアントさまも私自身もそれを体感してきました。

それまでの私と手帳
それまでの私は全てが子供中心の生活。
世間から見た良いお母さん、
周りから浮かないように目立たないように、生きてきました。
次男が生まれたと同時に母の介護生活もスタート。
次男の発達の遅れが指摘され、療育・習い事、母の施設通い、子育て、家事に追われる毎日でした。
そのストレス解消がお買い物。いつしか買い物依存症に。
でも、「安い」「お買い得」だけで買った服やモノで埋め尽くされた部屋を前にこう思ったのです。
私は何のために生きているんだろう?
私の人生、このまま老いていくだけ?
そんな時に出会ったのがCITTA手帳でした。
手帳講座を受け、
考え方・行動が変わり、
まさに生き方が変わりました。
次は私が誰かの背中を押したい!
との思いから、手帳ライフコーディネーターに。
2017年より始めた「CITTA手帳講座」は4年間で380人が受講の人気講座となりました。

手帳で内面から、ファッションで外見から、トータルプロデュースする
クライアント様の望む未来を見た目で叶えることは、最短最速でなりたい私へ向かわせます。
見せたい・在りたい姿をファッションで先取りして実現する、それが服飾戦略。
服飾戦略スタイリストとしての私の役目は、お客様の「なりたい私」を言語化し、ファッションで表現する。
お客様の個性が光り輝き、印象に残り、選ばれる存在になる。
「仕事のオファー額が2倍になりました」
「メディアに自信を持って出れるようになりました」
「服を変えることで、毎日の仕事のモチベーションが上がりました」
そんなご感想を多数頂戴しています。

メッセージ
「なりたい私」のファッションを身にまとうことは、
自己実現に欠かせないものであり、
また心から幸せな気持ちになれる。
それが私の「人生を変えるスタイリング 」です。
ファッションのパワーを味方にして、ファッションを変えることで人生を変えて、幸せになる人を増やす。
これからもそんなスタイリングをしていきたいと思っています。
